シラユキゲシ

ケシ科シラユキゲシ属の多年草。中国原産。1属1種。

山地の湿ったところに自生しています。丈は20~40cmくらい。冬期地上部は枯れます。

4月~5月、一茎に数輪の3~4センチの、夏椿に似た感じの4弁の白花を咲かせます。花より大きな葉は、蕗に似たハート形をしており、葉縁は緩やかに波打っています。

花の中央にはたくさんの黄色い雄しべと黄色い雌しべが1本あります。雌しべの柱頭は2つに裂けます。

傷つけると赤い汁を出します。そのためか中国名は血水草です。英名はスノーポピーです。

 

 

8月のバレエの発表会。一人で踊るエトワールのバリエーションのほか、もう一曲、4人で踊ることになりました。ドン・キホーテ第3幕の結婚式の場面でキトリの友人たちが踊るアントレ。軽快でカッコいい踊りです。

昨日、まだほんの最初の部分だけですが、初めて振り付けてもらいました。

速い!間に合わない!!難しい!!!

軽快にカッコよく踊ることなんてできるんだろうか(◎_◎;)

実は他の3人はとても上手な人たち。私が足を引っ張ることは目に見えています。

前途多難です。