カクトラノオ(フィソステギア)

シソ科フィソステギア属。

北アメリカ東北部原産の多年草。

花穂は細長い四角錐で、花は四方に向かって規則正しく並んで咲くことからカクトラノオとよばれます。「虎の尾」は花穂を虎のしっぽに見立てたものです。濃桃色のものから白花まで、いくつか の品種があり、夏~秋に花穂を伸ばして花を咲かせます。花の形はユニークな筒型で横向きに咲き、つぼみは下から上に咲き進んでいき、最期の方は花穂がかなり長くなっています。冬は茎葉が枯れて、根と芽の状態で越します。

属名のフィソステギアはフィサ(袋状)とステゲ(覆い)に由来し、果実を覆うように付く萼にちなむと言われています。日本に入ってきたのは明治末~大正時代と言われています。 繁殖力が旺盛で地下茎を伸ばして増えていきます。

 

急に秋めいてきましたね。

庭ではコオロギなどの秋の虫が鳴いています。日中暑くなることはあっても夜は涼しいですね。そろそろ衣替えしなくっちゃ。