オダマキ

キンポウゲ科オダマキ属の多年草。

日本原産のミヤマオダマキを園芸化したもので、日本では単にオダマキというとこの種を指します。花色は青紫、白、ピンクなどがあります。

下向きないし横向きに花をつけます。

中央の白っぽい部分が花びらで5枚あり、後ろの距とつながっています。青紫色をして外側から巻き込んでいるのは萼片で、5枚あります。

 オダマキの名前は、中心を空洞にして巻いた麻の糸玉「苧環(おだまき)」に花の形が似ているところから付けられました。花が開いた形と言うより、つぼみの形が苧環に近いと思います。

多年草といっても、比較的寿命が短く、数年で元の株はなくなったりしますが、こぼれ種で増えるので、庭から消えることなく、あちこちで咲いています。

 

今日から五月。五月晴れと言う言葉がぴったりのとっても良いお天気でした。

我が家から見える山々も急に緑が濃くなり、キラキラ輝いて見えます。

美しく気持ちの良い季節になりましたね。

我が家の薔薇たちも、たくさんつぼみを付けていますよ(*^。^*)

今年は特に、アーチのコーネリアとヒマラヤンムスクのつぼみが多いみたい(*^-^*)

期待できそうです。もちろん窓辺のアイスバーグと春霞もつぼみいっぱいです。

一昨年、3種類の薔薇を植えて作ったドームの薔薇は、まだドームと言えるほど大きくなってはいないのですが、それでも去年よりは大きくなり、特にブラッシュ・ノワゼットはすごい数のつぼみを付けています。

薔薇いっぱいの庭になるまで、あと2~3週間かな。とっても楽しみです。